神奈川県の丹沢でタヌキの食性を、オーストラリアではノネコの生態を、インドネシアではマレーシベットを、オランダではシーボルトの哺乳類標本を研究しました。
神奈川県の丹沢でタヌキの食性を、オーストラリアではノネコの生態を、インドネシアではマレーシベットを、オランダではシーボルトの哺乳類標本を研究しました。
その他の哺乳類の活動
論文
・SASAKI, H., ONO, Y., IZAWA, M. and T. DOI (1991) Automatic radio tracking system for mammals. In Biotelemetry XI, Proceeding of th eleventh international symposium on Biotelemetry, pp.85-88, Waseda Univ. Press, Tokyo.
・SASAKI,H. and M.KAWABATA (1994) Food habits of the raccoon dog Nyctereutes procyonoides viverrinus in a mountainous area of Japan. J. Mamm.Soc.Japan,19: 1 - 8.
・NOZAKI, E., S.AZUMA, H.SASAKI and H.TORII (1994) Home range of the Malay Civet (Viverra Tangalunga) in Teluk Kaba area, Kutai National Park, East Kalimantan, Indonesia. Early Recovery Process of Kutai Ecosystem - A preliminary Report (Kyoto University Overseas Research Report of Studies on Asian Non-human Primates: Special Number),pp.85-94, Kyoto University Primate Research Institute, Aichi,123pp.
・AZUMA,S.,ALIMUDDIN, SARJU,K. SHIRAI and H.SASAKI (1994) A note from the ecological observations on long-tailed and pig-tailed monkeys (Macaca fascicularis and M. nemestrina) around the Teluk Kaba area, Kutai National Park, East Kalimantan,Indonesia. Early Recovery Process of Kutai Ecosystem -A preliminary Report (Kyoto University Overseas Research Report of Studies on Asian Non-human Primates: Special Number), pp.95-103, Kyoto University Primate Research Institute, Aichi, 123pp.
・AZUMA,S., E.NOZAKI and H.SASAKI (1994) A preliminary experiment on the permeability of the electro-magnetic waves through the tropical forest vegetation. Early Recovery Process of Kutai Ecosystem - A preliminary Report (Kyoto University Overseas Research Report of Studies on Asian Non-human Primates: Special Number), pp.113-123, Kyoto University Primate Research Institute, Aichi, 123pp.
・武石全慈、佐々木浩、山口隆男(1999) オランダ国立自然史博物館に収蔵されているシーボルト収集の鳥類及び哺乳類標本のリスト、鳴滝紀要 9:28-38、 シーボルト記念館.
・金子弥生、塚田英晴、奥村忠誠、藤井猛、佐々木浩、村上隆広(2009) 食肉目のフィールドサイン、自動撮影技術と解析—分布調査を例にして、哺乳類科学 49(1): 65-88
その他の著述
・佐々木 浩 (1990) (訳) 野生生物は”富”を作るー国家は保護にどう関われるか、 V.ガイスト、 アニマ、9: 60-63、平凡社。
学会発表
・哺乳類の社会生態調査のテレメトリー自動方探システム 日本生態学会 1985年度大会
・丹沢札掛におけるホンドタヌキの食性 日本哺乳類学会 1987年度大会
・Automatic radio tracking system for mammals. The eleventh international symposium on biotelemetry (Yokohama, 1990)
・オーストラリア半乾燥地帯に生息するノネコの生態 (I)行動圏のスペーシングパターンについて 日本生態学会 1991年度大会
・オーストラリア半乾燥地帯に生息するノネコの生態 (II)個体の分散とその要因について 日本生態学会 1991年度大会
・Spacing pattern of the feral cats living in the semi-arid Australia. The sixth international theriological Congress (Sydney,1993)
・Dispersal of the feral cats in the semi-arid Australia. The sixth international theriological congress (Sydney,1993)
神奈川県丹沢のタヌキ